Hurricane Sandy 3

2日目の朝、顔が寒くて起きる。
まずは冷蔵庫・冷凍庫の中身をリストアップし、日持ちのしない物から処分していこうと考える。
すぐに調理できないような物は処分しようとしたが、その物自体が保冷剤代わりになっていることに気づき、
少しの間おいておこうと思い留まった。
次に水道・ガスが使えることを確認し、とりあえずは昨日の余り物などでお腹をふくらませ近所の散策。
そこらじゅうに物が散らかり木々が折れ鉢が転がり改めてハリケーンの爪痕を実感する。
散策して気づいたことだが、何件かのアパートの電気が点いていた、特に川沿いの方。
聞いてみると、1990年以降の電気システム地区とそれより以前の地区で今回の停電地区が分かれたと言う。
それなら、、っと思い何人かの知り合いに連絡してみるとやはり停電していないお宅もあることを確認。
寒くなってきたので、それだけ確認すると帰宅、暖房もないのでガスレンジをフル稼働させキッチンより暖を取り、
夕方まではハリケーンが通過するまでホテルに避難し帰ってきた友人達と自宅で情報交換。
夜は早い、太陽が沈むと部屋はとたんに暗くなる。
することも特にないので21時消灯。
Hurricane Sandy
Hurricane Sandy2
Hurricane Sandy4
Hurricane Sandy5
Hurricane Sandy6
Hurricane Sandy7
Hurricane Sandyより復旧
by triangleny | 2012-11-08 15:20 | occurrence | Comments(0)