
※『
More』をクリックしていただけるとムーンセットの流れが見れます
2016年の中秋の名月
前夜の空は晴れ上がり気持ちの良い夜だったが、
夜中から出てきた雲に満月が見え隠れする午前5時
うまく行ってくれっ!っと思いセッティングを始める
テストシュートを何度かしていくと
この場所でギリギリ自由の女神と名月を合わせられるかな?っと不安が募る
『Webでチェックしたらぎりぎりセーフのはずなんだけどな・・』
一人でぶつぶつ言っていると、後ろから声が、、
彼もやはり来た
『いつもの場所に行ったらアジア人が30人くらい三脚立ててびっくりしたよ~!』
『写真クラブかなんかじゃないの?』
『かもねぇ』
と言いつつ、
『けど、今日のポイントはココだよね』
彼もよく知っている、今日はこの場所しかないことを、
そうこうしている内に満月が雲に出たり入ったり、
下の方の雲を見ていると怪しい大きな影が月の光で見えてくる
最後の最後で出てくれればいいんだけど、と願い月がいったん雲に消えていった
さて、ここでいつものセッティングに変え名月を待つ
待つこと9分
んんん???
なぜ???
彼も『あれっ?』っと
そう、、、
月の角度が思っていたより浅い、
思いっきりズレている
『今一瞬見えたけど、自由の女神越しているよね?』
ふたりともファインダーを覗きながら話をする
『あ~だめだったな・・』
雲から出てきたときには自由の女神を僅かに越していた
しかし、今日はここ以上の場所はない
仕方なくLadyの背中に過ぎた名月を撮り、撮影を終える
ん~何とも歯がゆい、
あと少しだったのに、
また次回に賭けよう。
※月の入りの一通りの流れを下に載せてありますのでどうぞ画面をスクロールしてください

5:18、現場でテストシュートを始めるが、怪しい雲が下に見える

5:54、大きな雲の中に入っていく、
下に僅かに見える雲の切れ間に賭けここからいつもの800mmのセッティングに変更する

6:03、雲の間から名月が一瞬顔を出すが、もうすでにLadyの上空を過ぎているのが分かり歯がゆくなる

6:04、1分後ようやく雲の下から現れる、満月の色は良い感じなのに位置が…

6:07、3分後、完全に雲から出てきたときにはもう背中越しだった

6:10、キリンのバックグラウンドになって西の空へ消えてゆく
~~~最後までご覧いただきありがとうございました~~~