Tribute in Light 2019

※他、5枚をご覧になりたい方は「More」をクリックしてください。
去年はTribute in Lightを撮りに行かなかったので2年ぶりになる
この日は残暑ともいえる暑さ
18時だというのに87℉(30.5℃)
湿度も高く体感温度は94℉(34.4℃)
帰宅ラッシュの中、約15㎏の機材を背負って川を渡り撮影現場に向かう
空は晴れ、ただ低い位置に雲があるので
『月の出は撮影できそうにないな』
と、半ば諦めセッティングする
19時を過ぎると、日が沈んだ後に観られる光景(ビルに夕焼けの光が映りビルが赤くなる現象)も現れる
それから10分後、
『ん??』
Goldman Sachs本社の隅から黄色い光がこぼれる
『もしや!?』
と、慌ててレンズを交換し、三脚も組み直し800mmセッティングにする
空が暗くなっていたので気づかなかったが、どうやら雲が薄くなり晴れていたようであった
今回は月をそこまで狙っていなかったので、ブレないよう無難にピントだけは合わせ1枚収める
辺りがどんどん暗くなってくるにつれてTribute in Lightの光が強くなってゆく
『この位置なら広角レンズで自由の女神も入れれるな』と撮影場所を変え
自由の女神とWTCが入る場所まで川沿いを南へ下る
16mmギリギリでWTC・自由の女神・Tribute in Light・月齢12の月を入れた1枚を収める
残りの動画素材撮影も終わり、今年のTribute in Light撮影は終了
帰り道、『6年生の時、あの日を境に日々のくらしが変わってしまった』と
午前中に話していたBrooklyn生まれの友人の言葉を思い出した
そう、あれから18年。
関連記事 タグ:Tribute in Light
一昨年の記事なります『Tribute in Light 2017』
※この時の動画をご覧になりたい方は以下のリンクをご覧くださいませ。
日が沈んだ後に観られる光景(ビルに夕焼けの光が映りビルが赤くなる現象)

Goldman Sachs本社と月齢12の月の出

辺りがどんどん暗くなってくるにつれてTribute in Lightの光が強くなってゆく

NY Ferryとの1枚

WTC・自由の女神・Tribute in Light・月齢12の月を入れた1枚
※写真をクリックすると少し大きく見れます

おまけです。


by triangleny | 2019-09-13 04:42 | Moon | Comments(0)