※他4枚の写真をご覧になりたい方は「More」をクリックしてください。
1年を通じて屋外ポートレートを撮影していて
短期間で色の変化が一番早いと感じるのが春だ
秋も葉は緑から黄色やオレンジ・赤など色は刻々と変化してゆき目を楽しませてくれる
でも春の色の変化には敵わないと思う
クロッカス・マグノリア・桜・チューリップ・水仙・ヒヤシンス・ムスカリ・菫・菖蒲・ヒヤシンス・ツツジなど
刻々と街や公園の木々花々は変わりゆく
撮影依頼を受け、下見に行けない場所は仕方がないが、
そうでない場合は出来るだけ行くことにしている
春に下見に行くと「この場所は良いな」と決めても3日後には花が枯れ、景色が一変してしまっていたりする
その日の天気状況でも花の色は変化し、曇りや晴れで色の表現・光の入り方が違ってくる
たとえ撮影当日と同じ時間帯に下見に行き、
当日の状況と同じように揃えたとしても全く同じ状態では撮れないこともある
逆に下見の時にはスルーしていた場所が撮影当日に大きく変化しフォトジェニックに変わり、
その日にしか撮れなかったものもある
こればかりは撮影当日にならないと分からないし、
そこが屋外ポートレートの醍醐味なのかもしれない。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-240963620"
hx-vals='{"url":"https:\/\/triangleny.exblog.jp\/240963620\/","__csrf_value":"6a3c56538f77f2f54deb39d7ffc41eb6ee28fdd12208ef570baca051a450a1152c242550b44094bf8fd14d528018a33b0a240819b30a4844c3337c941fd05089"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">