人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Hunter's Moon 2023 ー記録ー

Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_04290262.jpg






















※他、30枚の写真をご覧になりたい方は「More」をクリックしてください。





Hunter's Moon 2023をどこから狙おうか?

調べてみるが、いまいちピンとくるアイデアが出てこない

エンパイアステートビル、WTC、クライスラービル、

対象物を変えて満月と合わせイメージを作るがしっくりこない

少し視点を変えて”マンハッタン”と合わせてはどうか?

するとひとつ出てきたイメージがあった

”Brooklyn Bridge & Hunter's Moon”

これでいこう!と決める

撮影場所はあまり普段行かないところだが、

川沿いなのでセッティングしやすい場所だ



撮影当日、

天気予報を見てみる

最高気温は80℉(26.6℃)、

快晴ではない…夜になると雲が...

空には1:43PM時点で雲がかかる
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_04512216.jpg


































Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_04551240.jpg




























































なんか嫌な感じがするがこればかりはどうにもできないので準備を進める

しばらくすると空が晴れてくる

3:01PM
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_05022834.jpg















































Path Trainから路面電車に乗り換えていく予定だが

週末なのでうまく乗り継ぎが出来ない恐れがあるので

1時間あれば行けるとGoogle Mapで出てくるが2時間をみて自宅を出発

WTC駅近くでOculusを横目に通り過ぎ東の空を見るとまた雲が?といった感じ
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_05114631.jpg




















Path Trainから路面電車に乗り換える時に川沿いを見る

きた!雲が消えている!

気持ちが高まる
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_05144144.jpg
















路面電車の駅に着くとやはり21分待ち、
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_05164775.jpg
























21分後、時間通りに電車が来たら良いが

ここはアメリカ

何が起こるか分からない

時間通りに来るかどうか怪しいので

路面電車を諦めて歩いて行くことにする

街を抜け公園に入る、

北側の入り口に橋がある、

ここから目的地まで歩いて約2Mile、40分強

また出てきた雲を気にしながら南に下る
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_05271616.jpg














Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_05273019.jpg






















途中、東を見るとクルーズシップが見える
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_05445395.jpg



















Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_05543799.jpg



















エリス島とリバティ島を見る

目的地はリバティ島の南側なのでまだまだ歩く

ようやく目的地に到着、

この日は暖かったので上着を持ってきたが、

長く歩いてきたのでTシャツで十分だった

5:31PM、月の出20分前、セッティングを始める
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_06001387.jpg



















5:46PM、テストシューティング
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_06141025.jpg






















日が沈む前なので数分で街の色が変わっていく

5:51PM、
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_06153059.jpg






















5:52PM、月の出の時間になる
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_06161781.jpg






















5:57PM、Hunter's Moonがビルの陰から出てくる

雲はかからず意外に綺麗な感じで出てくるがピントが合わない
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_06210309.jpg






















3分後の6:00PM、月は完全に出る

風もきつくなく、シーイングも悪くない感じなのにまだモヤっとする...
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_06254440.jpg






















15秒後に原因が発覚!

薄い雲がかかっていることに気づく

「早く雲から抜けてくれ」と願う
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_06304951.jpg






















1分後の6:01PM、ようやく半分くらい出てきたところでこの記事の表紙カットが撮れる
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_04290262.jpg






















別のカメラでもう1枚
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_12160056.jpg






















6:06PM、5分後には月の色もオレンジから黄色に変わっていく
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_06454622.jpg






















6:09PM、その3分後400mmの画角から切れていく
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_06523633.jpg






















6:12PM、どんどん昇っていく
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_06551819.jpg






















同じ6:12PM、別カメラ約200mmの画角で月に露光を合わせると背景が暗くなっていく
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_06562913.jpg






















6:18PM、ハドソン川の水面に月明かりが映りだす

月がかなり明るくなってくる
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_07000428.jpg






















6:21PM、同じシャッタースピードで撮っていると3分後には月の表面の露光が合わなくなってくる
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_07014806.jpg

















Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_07082714.jpg


























6:27PM、月に露光が合わなくなってくると画角を50mmに大きく変更する
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_07061316.jpg






















6:42PM、
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_07111672.jpg






















6:43PM、とうとう雲の中に消えてゆく
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_07142292.jpg






















6:50PM、完全に隠れてこの日の撮影は終了
Hunter\'s Moon 2023 ー記録ー_a0274805_07151909.jpg
























月の出も撮れ、10月末に関わらず暖かく穏やかな日だった


牡牛座の満月、ありがとう。




関連記事 Hunter's Moon 2023

     Hunter's Moon 2022

     Hunter's Moon 2020

     タグ:Hunter's Moon
























by triangleny | 2023-11-11 07:40 | Moon | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。